ホーム > イベントカレンダー > 豊島区認知症支援講座「認知症受診って何?~痛いの?怖いの?何を聞かれるの?~」

ページID:52655

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

豊島区認知症支援講座「認知症受診って何?~痛いの?怖いの?何を聞かれるの?~」

事前申込

「もの忘れがあれば病院にいきましょう」と聞くけれど、大きな病院に行くのは何となく不安になりませんか?
その不安を軽減できるよう、看護師の視点を交えつつ、受診時のポイントもお伝えします。

開催日

令和7年8月25日(月曜日)

開催時間

午後2時~3時30分

場所

区民ひろば南大塚集会室

交通アクセス

JR山手線「大塚」より徒歩5分
都バス「大塚駅」より徒歩5分
都電荒川線「大塚駅前」より徒歩5分

内容

「もの忘れがあれば病院にいきましょう」と聞くけれど、大きな病院に行くのは何となく不安になりませんか?
その不安を軽減できるよう、看護師の視点を交えつつ、受診時のポイントもお伝えします。

講師

都立大塚病院
認知症看護認定看護師
米澤麻奈氏

対象

区内在住、在勤の方

定員

30名

費用

無料

申込み方法

電話で「東部高齢者総合相談センター☎03-5319-8703」へ※先着順

フリー領域

 

お問い合わせ

高齢者福祉課介護予防・認知症対策グループ

電話番号:認知症対策に関すること 03-4566-2433、介護予防に関すること 03-4566-2434