マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページ一覧と使い方

ホーム > 手続き・届出 > 住民記録・マイナンバーカード・戸籍 > 住民票等の証明(住民記録に関する証明)

ここから本文です。

住民票等の証明(住民記録に関する証明)

各種証明書のオンライン申請(スマート申請)を導入しました

スマートフォンとマイナンバーカードを使用して本人確認を行い、交付手数料等をクレジットカードでお支払いいただくことができるオンライン申請(スマート申請)を導入しました。
窓口に出向くことなく、24時間365日、いつでも・どこでも申請ができます。
申請受付後、証明書は申請者のご自宅(住民登録地)へ郵送します。

オンラインで請求できる住民記録に関する証明は、以下のとおりです。

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書

詳しくは、オンライン申請(スマート申請)のページをご覧ください。

証明の種類と手数料

証明の種類と内容

種類

証明の内容

手数料

住民票の写し
住民票(除票)の写し

住民票に記載されている事項(氏名、住所、生年月日、性別等)の写しのことで、住所、世帯構成などを証明するものです。

現在、住民登録をしている方についての証明書を「住民票の写し」といい、転出や死亡により除かれた住民票を「除票」といいます。

1通につき400円
(コンビニ交付サービス・証明書発行機を利用した場合は300円※除票は取得できません)

記載事項証明

住民票に記載されている事項(氏名、住所、生年月日、性別等)の中から、必要な事項について書面で証明するものです。学校の入学手続き等、提出先の様式がある場合は、内容を記入してお持ちください。

1通につき400円

不在住証明

現在、特定の住所に特定の氏名の人が住民登録していないことを証明するものです。

1通につき400円

現況届

年金等の受給者が現在も受給権利があることを証明するものです。(証明が必要な用紙に、内容を記入してお持ちください)

1通につき400円

住居表示変更証明

住居表示実施に伴う旧住所と新住所のつながりを証明するものです。

無料

印鑑登録証明書

豊島区に届出された印影の証明を行うもので、不動産の売買、生活上の重要な手続きなどで使われます。

詳しくは「印鑑登録証明書の請求方法」のページをご確認ください。

印鑑登録証明書は窓口・コンビニ交付サービス・証明書発行機・オンライン申請でご請求いただけます。郵送ではご請求いただけませんので、ご注意ください。

1通につき400円
(コンビニ交付サービス・証明書発行機を利用した場合は300円)

住民票の手数料が無料になる場合

公的年金の手続き(裁定請求、未支給年金・死亡一時金請求)や児童手当等の手続きに必要な住民票の写しは、無料で交付しています。
区役所総合窓口課・区民事務所の窓口にて、職員にお申し出ください。(コンビニ交付での発行はすべて有料です)

広域住民票の請求について

豊島区民以外のかたが豊島区役所の窓口で住民票をとる場合は、下記のページをご覧ください。

住所地以外の市区町村で住民票をとりたいときは(住民票広域交付)

マイナンバー(個人番号)記載の住民票について

平成27年10月にマイナンバー制度が始まったことに伴い、住民票の記載事項にマイナンバー(個人番号)が追加されました。

マイナンバーが記載された住民票又は住民票記載事項証明書を希望されるかたは、以下の点にご注意ください。

  • 受付の際、提出先及び利用目的を確認させていただきます。(法令で認められた理由以外でマイナンバー含む個人情報を民間事業者が収集、保管することは禁じられています)
  • 委任状を持参した代理人がマイナンバー記載の住民票を請求する場合、ご本人宛に郵送で送付します。(郵送料はご負担いただきます)
  • コンビニ交付、証明書発行機ではマイナンバーが記載された住民票は発行できません。
  • 亡くなられた方のマイナンバー入り住民票の写し(除票)を交付することはできません。

マイナンバー記載の住民票を請求できるかた

マイナンバー記載の住民票を請求できるのは以下に該当するかたになります。

  • 請求者ご本人
  • 請求者と同一世帯のかた
  • 法定代理人(以下の場合に該当し、発行からおおむね3か月以内の戸籍謄本や登記事項証明書等の「法定代理人であることの書類」により確認できれば、窓口で交付できます。
    • 15歳未満の子の法定代理人
    • 成年後見人
    • 保佐人または補助人(登記事項証明書の代理行為目録により、マイナンバーを記載した住民票の写しの受領について代理権を有していると認められる場合)
  • 任意代理人(委任状を持参した代理人。マイナンバー記載の住民票はご本人宛に郵送で送付します。なお、郵送料はご負担いただきます)

マイナンバー制度について

住民票等の請求方法

請求に必要なもの

住民基本台帳法のルールにより、請求の際に本人確認をさせていただきます。お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

本人または同じ世帯のかたが請求するとき

  • 窓口に来たかたの本人確認書類(運転免許証、日本国旅券(パスポート)、健康保険証、在留カード等または特別永住者証明書など)

本人の代理人が請求するとき

  • 本人からの委任状又は、法定代理人(本人が15歳未満または成年被後見人)が請求される場合は、法定代理人であることを証明するもの。
  • 窓口に来たかたの本人確認書類(運転免許証、日本国旅券(パスポート)、健康保険証、在留カード等または特別永住者証明書など)

委任状と記入の見本は、下記のページからダウンロードすることができます。

お体が不自由などの理由で、委任状が書けない方からの委任を受けたご親族の方はご相談ください。

第三者が請求するとき

本人または同一世帯のかた及び、本人の代理人以外の第三者による請求方法は、下記のリンクよりご確認ください。

窓口で請求する場合

窓口に来たかたのご本人確認及び請求書の内容を確認のうえ、交付します。
次の窓口で受け付けています。
(第三者請求及び、弁護士等の特定事務受任者が職務上の必要から行う請求については、平日、区役所3階の総合窓口課でのみ取り扱います)

窓口用の請求書

下記リンクより事前にダウンロードすることができます。

[申請書ダウンロード]住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書等交付請求書(窓口用)(PDF:59KB)

受付時間

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)

午前8時30分から午後5時まで

土曜日、日曜日(休日窓口開庁日)

午前9時から午後5時まで

休日窓口をご利用のかたは以下の点にご注意ください。

  • 土曜日、日曜日が祝日と重なる場合も原則開庁します。(臨時閉庁日を除く)
  • 転入届や転居届等、お客様の氏名・住所等の変更を伴う手続きもされる場合は、午後3時までに発券機で番号札をおとりください。ご協力をお願いいたします。
  • 区民事務所では休日窓口は実施していません。
  • 休日窓口では一部取り扱えない業務があります。詳しくは下記のリンクよりご確認ください。

休日窓口(総合窓口課取り扱い業務)

マイナンバーカードを利用して請求する場合(コンビニ交付サービス、証明書発行機を利用する場合)

暗証番号を登録したマイナンバーカードをお持ちのかたは、全国のコンビニエンスストアに設置したマルチコピー機及び、区役所・区民事務所に設置した証明書発行機で印鑑登録証明書を受け取ることができます。
詳しくは、下記ご案内をご覧ください。

郵送で請求する場合

豊島区役所総合窓口課証明グループあてに、下記のものを郵送してください。通常、ポストに投函してから1週間から10日程度でお手元に届きます。
ただし、区役所が一番混み合う3月から5月中旬までの時期等、請求時期によっては、目安の期間より日数がかかる場合があります。

年末年始の運用について

令和5年12月29日から令和6年1月3日までは閉庁日のため、令和5年12月28日以降に受け付けた申請は、通常よりお時間をいただきます。
電話での問い合わせも含め、発行手続き等は行いませんので、ご了承ください

郵送するもの

  • 住民票の写し等交付請求書(下記の必要事項を記入したもの)
  • 現住所を確認できる本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、在留カード等または特別永住者証明書、社員証、日本国旅券(所持人記入欄に現在住所を記入したページと顔写真のページ)などのコピー
  • 通数分の定額小為替(郵便局で購入できます)
  • 返送先の宛先を記入し、切手を貼付した返信用の封筒(送付先は現住所です)。なお、速達や書留等(配達記録を残したい場合)での返信をご希望の場合は、請求書(届出書)にその旨ご記入のうえ、必要な金額の切手を貼付した返信用の封筒を同封してください。

(注釈)郵送請求書は、下記よりダウンロードできます。

請求書に記入する必要事項

  1. 必要とする人の住所・氏名
  2. 必要な住民票の写しは世帯全員分か個人分か
  3. 必要な住民票の写しの通数
  4. 世帯主との続柄を記載するかどうか
  5. マイナンバーの記載するかどうか(記載が必要な場合は使用目的もご記入ください)
  6. 日本人のかたは、上記1から5の他に、本籍・筆頭者を記載するかどうか
  7. 外国人のかたは、上記1から5の他に、国籍等、中長期在留者・特別永住者等の区分、在留資格等、在留カード等または特別永住者証明書番号・通称の履歴を記載するかどうか
  8. 使用目的
  9. 請求者の住所・氏名・生年月日・電話番号(昼間の連絡先)
    (注釈)法人が請求をする場合は、請求書に社印または代表者印を押印してください。

宛先

郵便番号171-8422
東京都豊島区南池袋2-45-1
豊島区役所総合窓口課住民票郵送担当

問い合わせ

総合窓口課住民票郵送担当
電話03-4566-2342

受付時間:平日午前9時から午後5時まで

委託窓口を利用する場合

あらかじめ電話で住民票を請求していただき、所定の時間内に所定の場所(委託窓口)で住民票の写しを受け取ることができるサービスです。
昼間、お勤め等で総合窓口課・区民事務所の窓口で住民票の写しを取ることができないかたはご利用ください。

請求方法

本人、または同一世帯のかたが電話で、受け取りを希望する委託窓口のそれぞれの請求先(総合窓口課・東部区民事務所・西部区民事務所)に住民票の写しを請求してください。
(注釈)委託窓口へ直接請求することはできませんので、ご注意ください。

受付時間

平日の午前8時30分から午後4時まで(休日窓口では受け付けていません)

受取方法

請求日から1週間以内に、本人確認書類(運転免許証、日本国旅券(パスポート)、健康保険証、在留カード等または特別永住者証明書など)をお持ちの上、委託窓口で住民票をお受け取りください。その際、通数分の手数料(1通につき400円)をおつりのないようにご用意ください。

住民基本台帳事務における本人確認

受取時間

地域文化創造館

午後5時30分から午後9時まで(施設の休館日を除く)

区役所本庁舎1階宿直室

平日:午後5時30分から午後9時まで

土・日・祝日:午前8時30分から午後9時まで

委託窓口一覧

委託窓口

請求先

委託窓口
(受け取る場所)

所在地

施設の休館日

総合窓口課
電話:03-3981-4766

区役所本庁舎
(1階休日・夜間窓口)

南池袋2-45-1

なし

雑司が谷地域文化創造館

雑司が谷3-1-7

施設の休館日(新しいウィンドウで開きます)

東部区民事務所

電話:03-3915-9961

駒込地域文化創造館

駒込2-2-2

施設の休館日(新しいウィンドウで開きます)

巣鴨地域文化創造館

巣鴨4-15-11

施設の休館日(新しいウィンドウで開きます)

 

南大塚地域文化創造館

大規模改修のため、令和5年8月25日受付分

を最後に当面の間、取扱いを中止します。

 

南大塚2-36-1

施設の休館日(新しいウィンドウで開きます)

西部区民事務所

電話:03-4566-4021

千早地域文化創造館

千早2-35-12

施設の休館日(新しいウィンドウで開きます)

施設の休館日は、受け取りができません。

問い合わせ先

総合窓口課証明グループ(オンライン申請または郵送にて住民票を請求する場合:03-4566-2342その他:03-3981-4766)
東部区民事務所(電話:03-3915-9961)
西部区民事務所(電話:03-4566-4021)

関連情報

住民基本台帳事務における本人確認

印鑑登録証明書の請求方法

お問い合わせ

総合窓口課証明グループ

電話番号:03-3981-4766

オンラインまたは郵送にて住民票等の証明を請求なさる際は以下へお問い合わせください。
電話 03-4566-2342

更新日:2024年2月7日