ホーム > 文化・観光・スポーツ > 生涯学習 > 地域文化創造館 > 地域文化創造館の利用方法
ここから本文です。
生涯学習団体、青少年団体については、団体登録証の有効期限を延長します。
旧有効期限:2025年3月31日→新有効期限:2027年3月31日
今回の更新手続きは不要です。
地域文化創造館をご利用になる団体は、全ての団体でID登録が必要です。
区内地域文化創造館は、全て共通のID番号でご利用できます。
地域文化創造館の登録団体には、大きく分けて下記の2つの登録区分があります。
優先団体ではない団体が、地域文化創造館を利用するために必要な登録区分です。
詳細は、公益財団法人としま未来文化財団ホームページ「地域文化創造館利用方法(新しいウィンドウで開きます)」をご覧ください。
利用目的別に「生涯学習団体、青少年団体」として、豊島区生涯学習・スポーツ課に登録されます。
登録されると、利用料金の減額や抽選申込みといったメリットがあります。
メリットや登録要件等についての詳細は、下記をご確認ください。
区民の自主的、継続的な学習を支援する目的で、豊島区では地域文化創造館利用団体登録を行っています。
生涯学習団体:25%減額。青少年団体:50%減額。
(例)利用日 5月15日 ⇒ 2月20日から抽選申込みが可能。
申請には、「団体登録申請書」「会員名簿」の提出が必要となります。
様式については、下記からダウンロードしていただくか、お近くの地域文化創造館窓口、または豊島区生涯学習・スポーツ課生涯学習グループ(本庁舎7階西側)までお越しください。
既存の会員名簿がある場合には、そちらをご提出いただいても構いません。
ただし、下記の注釈に沿っているかどうかご確認ください。
注釈)
上記の必要書類が全て揃っているかを確認のうえ、お近くの地域文化創造館もしくは、生涯学習・スポーツ課生涯学習グループ(本庁舎7階西側)まで直接お持ちください。
その際、代表者の本人確認(住所・氏名)書類をご提示ください。※コピーなどは必要ありません。
例)運転免許証、健康保険証、社員証、学生証、パスポートなど
その他、区長が特に必要があると認めるとき
下記の事項に変更があった場合、「地域文化創造館利用団体登録 各種届出書」を提出してください。
代表者および問合せ先の情報
情報公開の可否および公開内容
青少年団体の構成員の変更
お近くの地域文化創造館窓口もしくは、生涯学習・スポーツ課生涯学習グループまで直接お持ちください。
代表者変更の場合、新しい代表者の本人確認書類(住所・氏名)が必要です。
地域文化創造館(公益財団法人としま未来文化財団のホームページ)(新しいウィンドウで開きます)
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2762