印刷する
更新日:2020年2月28日
ページ番号:30078
ここから本文です。
第一回定例会が開会し、委員会審議等において、関係者の接触機会が増えることが見込まれる中、新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向け、議会関係者間で可能な限りの対策を講じていくことが必要不可欠です。
よって、豊島区議会は、当面の対策として以下の事項を徹底することといたします。つきましては、執行機関側におかれましても既に実施されております対策と併せ、適切に対応されるよう、要望いたします。
1.議会における委員会をはじめとする会議等への職員の出席は、極力、必要と認められる職員のみとすること。
2.議員及び職員の健康管理に配慮し、長時間に渡る調整は極力避け、メール等を活用する等、可能な限り効率的な連絡調整に努めること。
3.議員及び職員が、必要に応じて会議中に離席し水分補給等を行うことを奨励すること。
4.議会に出席する議員及び職員でマスク着用を必要と感じる者が躊躇なくマスクを着用すること、並びにマスク着用のまま質疑・答弁できるよう奨励すること。
5.議員及び職員が会議等へ出席するにあたり、発熱等の体調不良が認められる場合には、躊躇なく出席を見送ることを奨励すること。
なお、感染拡大に伴い、健康不安を抱える区民や経済的な課題に悩む事業者のため、関係各部署が互いに連携・協力しながら、速やかに相談に応じられるよう、あらためて窓口等の柔軟かつ適切な対応を望みます。
令和2年2月28日
豊島区議会議長 磯一昭
豊島区議会副議長 島村高彦
自由民主党豊島区議団幹事長 竹下ひろみ
公明党豊島区議団幹事長 西山陽介
都民ファーストの会豊島区議団・民主の会幹事長 細川正博
日本共産党豊島区議団幹事長 儀武さとる
立憲民主党としま幹事長 古堺としひと
無所属の会幹事長 わがい哲代