ホーム > 文化・観光・スポーツ > 文化 > 文化事業 > 芸術文化推進グループ > 企画展・収蔵品展 > 【終了しました】企画展「生誕100年佐川美代太郎~今こそ知りたい!「描く」ということ~」
ここから本文です。
上:『ぐろう』原画、下:《善財童子》どちらも個人蔵
豊島区ゆかりのマンガ家・佐川美代太郎(1923-2009)は、2023年に生誕100年を迎えます。会社員として働きながら独学でマンガを描き、デビューを果たした佐川はその後、絵本や絵画、立体作品や屏風など、多岐にわたる作品の数々を残しました。
佐川作品の源流には、中国哲学や仏教思想、速水御舟、ピカソなど、さまざまな学問や思想、古今東西の芸術家たちの作品があります。
佐川美代太郎とは、どんな作家だったのでしょうか。初の回顧展となる本展では、佐川の「描く」ということの根底にあった言葉や思想などをキーワードに、50年に渡る創作の歴史に迫ります。
【常設展示室大ケース内屏風作品】
作品名 |
展示期間 |
《寒山拾得》六曲一隻 |
10月28日(土曜日)~11月18日(土曜日) |
《ダルマ(法に)東西なし》六曲一隻 |
11月21日(火曜日)~12月3日(日曜日) |
《菩提楽》四曲一双 《水禽図》四曲一双 |
12月5日(火曜日)~12月16日(土曜日) |
《菩提楽》四曲一双 《妙音無絋》四曲一双 |
12月19日(火曜日)~12月27日(水曜日)
|
《鷹仰富士》六曲一隻 |
1月5日(金曜日)~1月14日(日曜日) |
【企画展示室ハイケース内屏風作品】
作品名 |
展示期間 |
《瓢鮎図》二曲一隻 |
10月28日(土曜日)~12月3日(日曜日) |
《拈華微笑》二曲一隻 |
12月5日(火曜日)~1月14日(日曜日) |
事前申込が必要なイベントは、申込期間中にこのページ内の申込フォームにてお申込みください。
社会状況や諸事情により、事業を中止・変更する場合がございます。
中国歴史マンガ「汗血(かんけつ)のシルクロード」「望郷の舞」「冒頓単于(ぼくとつぜんう)」を中心に、佐川作品の中での位置づけや同時代の大人まんがの中での位置づけに触れながら、佐川作品の世界や魅力を語っていただきます。
事前申込※応募者多数の場合は抽選
申込期間:10月3日~10月31日締切
受付を終了しました。
〈1〉〈2〉は、佐川美代太郎展の作品を見て、消しゴムはんこを押してソーマトロープを作ります。
〈3〉は、佐川美代太郎展の作品を見て、消しゴムはんこを押してクリスマスのオーナメントを作ります。
クリスマスオーナメント(12月開催)イメージ
事前申込※応募者多数の場合は抽選
申込期間:〈1〉〈2〉は10月3日~10月24日締切、〈3〉は11月1日~11月24日締切
受付を終了しました。
B5サイズ、オールカラー、64ページ
A:佐川美代太郎《ダルマ(法)に東西なし》
B:佐川美代太郎《寒山拾得》
C:佐川美代太郎『ぐろう』原画
D:佐川美代太郎《タイトル未詳(イヌ)》
E:佐川美代太郎《鬼と輪廻のコマ》
関連リンク
お問い合わせ
電話番号:03-3980-3177