ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種全般 > 子どもの予防接種 > 小児用肺炎球菌ワクチン予防接種

ここから本文です。

小児用肺炎球菌ワクチン予防接種

小児用肺炎球菌ワクチン予防接種は、平成25年4月1日より任意予防接種から定期予防接種となり、平成25年11月1日より、ワクチンの種類が7価から13価(プレベナー)に変更となりました。

更に、令和6年4月1日より、従来の13価に加えて15価ワクチン(バクニュバンス)が定期接種の対象となりました。

15価ワクチンは、15種類の肺炎球菌成分が含まれ、従来よりも多くの種類のウイルスに対して予防効果が期待できると考えられています。

令和6年2月までに配付している旧様式の予診票は、そのままご使用いただけます

接種回数については変更ありませんので、令和6年4月1日以降は15価ワクチン(または13価ワクチン)により残りの規定回数を接種してください。

詳しくは、厚生労働省ホームページ「小児用肺炎球菌ワクチンの切り替えに関するQ&A」をご覧ください。

厚生労働省「小児用肺炎球菌ワクチンの切り替えに関するQ&A」のページへ(新しいウィンドウで開きます)

対象年齢

生後2か月以上60か月(5歳の誕生日の前日)まで

接種年齢と接種回数

接種開始年齢

初回接種

追加接種

2か月以上7か月に至るまで

3回

27日以上の間隔で接種
生後12月までに完了

1回

初回3回目から60日以上の間隔で、生後12月以降に接種
(生後12月から15月での接種が標準的)

7か月以上12か月に至るまで

2回

27日以上の間隔で接種
生後13月までに完了

1回

初回2回目から60日以上の間隔で、生後12月以降に接種

1歳以上2歳に至るまで

60日以上の間隔で2回接種

2歳以上5歳の誕生日の前日

1回

接種開始年齢により、接種回数が異なります。

接種方法

予診票と母子健康手帳をお持ちのうえ、予防接種実施医療機関で接種してください。

予診票は、生後2か月に送付します。

お手元に予診票をお持ちでないかたは、池袋保健所2階総合窓口または長崎健康相談所または池袋保健所出張窓口(区役所4階)でお渡ししています。母子健康手帳をお持ちのうえお越しください。

お問い合わせ

保健予防課予防接種グループ

電話番号:03-4566-4115

更新日:2024年4月3日