ここから本文です。

各種様式ダウンロード

各様式は窓口でもお渡ししています。

利用会員用

豊島区ファミリー・サポート・センター入会・更新申込書(PDF:289KB)

豊島区ファミリー・サポート・センターの入会に関する確認書(PDF:244KB)

豊島区ファミリー・サポート・センター登録内容変更届(PDF:237KB)

豊島区ファミリー・サポート・センター退会届(PDF:121KB)

援助活動依頼事前打ち合わせ書(PDF:789KB)

 

援助会員用

豊島区ファミリー・サポート・センター登録内容変更届(PDF:161KB)

豊島区ファミリー・サポート・センター退会届(PDF:121KB)

援助活動依頼事前打ち合わせ書(PDF:789KB)

 

ヒヤリハット報告書(PDF:223KB)

大事故につながるかもしれない「ヒヤリハット」事例を見落とさず、共有し、未然の事故発生に役立てます。発生から3日以内にご報告ください。

具体的に危険が増す条件や、子どもの予想外の行動例なども含めて報告してください。決して個人を非難するものではありません。

 

 

両会員用

表面:0歳児用援助依頼当日連絡シート・持ち物チェックシート/裏面:0歳児(乳児)のお預かりチェックシート/(PDF:576KB)

  • 0歳児の預かり時に毎回必要です。お子さん1人につき1枚記入します。
  • 表面は利用会員が記入し、当日の持ち物と共に援助会員にお渡しください。
  • 裏面は援助会員がSIDS(乳幼児突然死症候群)予防のため、睡眠時の様子を5分毎に観察し、就寝姿勢の矯正時を記録します。援助終了後に利用会員にお渡しください。

 

1歳児以上援助依頼当日連絡シート(PDF:342KB)

  • 1歳児以上のお子さんの預かりの援助、送迎の前後や送迎の間に預かり時間がある援助活動で、当日、会員間で伝達事項がある際に使用します。
  • 普段通り、変わりがないときは省いても構いません。
  • 活動が送迎のみ、保護者との共同保育の際は不要です。
  • 受け渡し方法は両会員間で前もって決めておきます。
  • お子さん1人につき1枚記入します。
  • 援助会員から利用会員へ連絡がある場合にも使用してください。

 

お問い合わせ

ファミリー・サポート・センター事務局
電話番号:03-3981-2146

更新日:2024年12月18日