ホーム > 子育て・教育・若者 > 子育て > ファミリーサポートセンター > 豊島区ファミリー・サポート・センター事業『子育てのお手伝いができる援助会員募集』

ここから本文です。

豊島区ファミリー・サポート・センター事業『子育てのお手伝いができる援助会員募集』

ファミリー・サポート・センター事業とは、子育てのお手伝いをしてほしいかた(利用会員)と子育てのお手伝いをしたいかた(援助会員)が、身近な地域の中で助け合いながら子育てをする会員組織です。

豊島区ファミリー・サポート・センターでは、子育ての手助けができるかた(援助会員)を新たに募集します。

援助会員として活動するためには、援助会員養成講座を修了していただくことが必要です。

募集条件

応募要件

  • 豊島区在住の20歳以上のかた
  • 心身共に健康で、体力に自信のあるかた
  • 子育てのお手伝いに理解と熱意のあるかた
  • 養成講座の全ての講座を受講可能なかた(保育士・幼稚園教諭・子育て支援員の資格をお持ちのかたは一部講座の免除あり。事務局へご相談ください。)
  • 資格不要

募集人数

25名※先着順

申し込み期限

令和7年5月1日(木曜日)から5月27日(火曜日)まで

申込方法

電話またはメールでお申し込みください。

  • 電話番号:03-3981-2146(受付時間平日8時30分~17時)
  • メールアドレス:A0029798@city.toshima.lg.jp(24時間受付)

メールのかたは件名を「養成講座申し込み」とし、本文に「名前(ふりがな)、住所、電話番号」をご記入ください。

養成講座について

  • 保育に関する基本的な知識を学んでいただく講座です。
  • 毎年6月と11月に開催しています。
  • 全講座の受講が一度で難しい場合は、次回の講座の受講が可能です。

 

令和7年6月実施養成講座スケジュール

 

日・曜日

内容

時間

場所

6月6日(金曜日)

保育の心

9時30分~正午

あうるすぽっと3階会議室B-2

安全と事故 14時~16時 池袋保健所
6月12日(木曜日)

子どもの健康管理

14時~16時

あうるすぽっと3階会議室A

6月16日(月曜日)

子どもの栄養と食生活

10時~正午

あうるすぽっと3階会議室B-2


あうるすぽっと3階会議室B-2
子どもの心の発達とその問題 13時30分~16時30分

6月19日(木曜日)

児童虐待について/子どもの権利条例

10時~正午

あうるすぽっと3階会議室B-2

子どものあそびと生活 14時~16時
6月20日(金曜日)

障がい児の対応

10時~正午

あうるすぽっと3階会議室B-2

身体の発育と病気 13時30分~15時30分
6月25日(水曜日)

援助活動を始める前に(1)

10時~正午

あうるすぽっと3階会議室B

援助活動を始める前に(2) 13時30分~16時

あうるすぽっと:豊島区東池袋4-5-2ライズアリーナビル3階

池袋保健所:豊島区東池袋4-42-16

援助会員募集(養成講座のご案内)チラシ

 

お問い合わせ

子ども家庭部子育て支援課ファミリー・サポート・センター事務局
電話03-3981-2146

更新日:2025年5月1日